2019年04月08日
花より◯◯◯?
新年号の発表から始まった、今月、今週。
初めての事だらけの一週間でした。
チャーリー、いよいよ、就労です!!
就労場所に決まったのは、以前から放課後デイでお世話になっている、『ここわ』さんの関連施設、『サンジョイ』さん。
前回も記載しましたが、
http://mimaty2.junglekouen.com/e954442.html
サンジョイさんの代表の方とは、チャーリーの保育園の時からのパパ友で、
この度、新しい取り組みを考えてる様で、
チャーリーに来て欲しいとオファーを頂きました。(笑)
これから先を見据えて、チャーリーベースで必要なものを整えて、受け入れの幅を広げて行きたいという、有り難いお気持ちを聞かされ、チャーリーも少しは馴染みのあるココの施設に決めさせて頂きました。
今日までにも、
チャーリーが場所に慣れる様に、デイの送迎の途中などにも、時々作業場にも立ち寄って、見学させてくれてた様でした。
初日の朝はやっぱり、多少ぐずった様ですが、昼過ぎに私が覗いた時にはこの笑顔でした。

驚いたのは、
私が見学に行ったのは午後の作業の始まる時だったのですが、
私に気づいても、そっぽを向いて、休憩室から作業場の方に歩いて行きました。
どうやら、
仕事をしている自覚はある様です。

それでも、暫くすると、私が迎えに来たと思ってのか、作業場から出て来て、
職員さんから、(まだよ〜〜!)て、言われてました。(笑)
今のところ、行きたがらない様な感じもなく、毎日張り切っています。
頑張れチャーリー!
働かざるもの食うべからず。(笑)
そしてそして、
今日は、なんと!
チャーリー初めて選挙に行って来ましたー!
朝早くに出て、
投票所の前の選挙ポスターを見せ、誰がいいか、誰が好みかを確認。
選挙とは何かを一応教えて、いざ投票に。




県知事選挙の投票用紙は、スタンプで押して記入なのに、
県議会議員選挙の用紙は、手書きで記名。
なんでなんですかね〜〜?
こっちもスタンプにすれば良いのに〜?
チャーリーの様子を覗くと、
記名の欄に、大きく、『ち』って書いてたので、ダメダメダメダメ〜!
『ちやり』て書いて出すところでした。(笑)
チャーリーもこれからは、一有権者です。

政治家の皆さん、チャーリーの住み良い街にして下さい。
すると、きっと誰もが住み良い街になります。
そして私は、
ひっそり手話を勉強していることを、この前発表してしまいましたが、
http://mimaty2.junglekouen.com/e953549.html
1年間の手話講習会を終え、
4月から更なる向上を目指して、新たに、大分市手話サークルに入りました!
生涯学習のつもりで頑張ります。
今日はそのサークルのお花見でした。
手話は見る会話。
花よりダンゴどころか、
花より手話で、花を見る余裕もなく、見るのが必死で、
まだまだ会話が出来ない、手話が読み取れない、未熟さを痛感しながらも、
ろう者の中にいることに慣れて来た自分にも少しビックリなお花見でした。

でも、
楽しかった〜〜!
行って良かったー。誘ってくれて良かったー!
がんばろ…
チャーリーも頑張ってるし。
そして、今、
選挙の結果が…
今年初めて県議選に挑んだ佐伯の友達も、無事当選。
清田てつや
お前も頑張れよ〜。(偉そうに(笑))
皆さん応援ありがとう御座いました。

初めての事だらけの一週間でした。
チャーリー、いよいよ、就労です!!
就労場所に決まったのは、以前から放課後デイでお世話になっている、『ここわ』さんの関連施設、『サンジョイ』さん。
前回も記載しましたが、
http://mimaty2.junglekouen.com/e954442.html
サンジョイさんの代表の方とは、チャーリーの保育園の時からのパパ友で、
この度、新しい取り組みを考えてる様で、
チャーリーに来て欲しいとオファーを頂きました。(笑)
これから先を見据えて、チャーリーベースで必要なものを整えて、受け入れの幅を広げて行きたいという、有り難いお気持ちを聞かされ、チャーリーも少しは馴染みのあるココの施設に決めさせて頂きました。
今日までにも、
チャーリーが場所に慣れる様に、デイの送迎の途中などにも、時々作業場にも立ち寄って、見学させてくれてた様でした。
初日の朝はやっぱり、多少ぐずった様ですが、昼過ぎに私が覗いた時にはこの笑顔でした。

驚いたのは、
私が見学に行ったのは午後の作業の始まる時だったのですが、
私に気づいても、そっぽを向いて、休憩室から作業場の方に歩いて行きました。
どうやら、
仕事をしている自覚はある様です。

それでも、暫くすると、私が迎えに来たと思ってのか、作業場から出て来て、
職員さんから、(まだよ〜〜!)て、言われてました。(笑)
今のところ、行きたがらない様な感じもなく、毎日張り切っています。
頑張れチャーリー!
働かざるもの食うべからず。(笑)
そしてそして、
今日は、なんと!
チャーリー初めて選挙に行って来ましたー!
朝早くに出て、
投票所の前の選挙ポスターを見せ、誰がいいか、誰が好みかを確認。
選挙とは何かを一応教えて、いざ投票に。




県知事選挙の投票用紙は、スタンプで押して記入なのに、
県議会議員選挙の用紙は、手書きで記名。
なんでなんですかね〜〜?
こっちもスタンプにすれば良いのに〜?
チャーリーの様子を覗くと、
記名の欄に、大きく、『ち』って書いてたので、ダメダメダメダメ〜!
『ちやり』て書いて出すところでした。(笑)
チャーリーもこれからは、一有権者です。

政治家の皆さん、チャーリーの住み良い街にして下さい。
すると、きっと誰もが住み良い街になります。
そして私は、
ひっそり手話を勉強していることを、この前発表してしまいましたが、
http://mimaty2.junglekouen.com/e953549.html
1年間の手話講習会を終え、
4月から更なる向上を目指して、新たに、大分市手話サークルに入りました!
生涯学習のつもりで頑張ります。
今日はそのサークルのお花見でした。
手話は見る会話。
花よりダンゴどころか、
花より手話で、花を見る余裕もなく、見るのが必死で、
まだまだ会話が出来ない、手話が読み取れない、未熟さを痛感しながらも、
ろう者の中にいることに慣れて来た自分にも少しビックリなお花見でした。

でも、
楽しかった〜〜!
行って良かったー。誘ってくれて良かったー!
がんばろ…
チャーリーも頑張ってるし。
そして、今、
選挙の結果が…
今年初めて県議選に挑んだ佐伯の友達も、無事当選。
清田てつや
お前も頑張れよ〜。(偉そうに(笑))
皆さん応援ありがとう御座いました。

2018年08月26日
愛は何を救う?
昨日は、毎年恒例のチャーリーの通うデイサービスの夏祭り。
その前に、
24時間テレビ『愛は地球を救う』の関連イベントで、
車いすバスケに行って来ました!
でもその前に仕事が有って…
逆算して、
早朝五時頃に出社。

昼過ぎにどうにかやっつけ、ダッシュでラーメン食って(笑)

イベント会場へ。
車いすバスケは、(このブログでも時々登場します)友達の竜二がやっていて、その試合を観には何度も行っていますが、
今回は観るのではなく、
参加しました!
試合して来ました〜〜(笑)

ちゃんと募金もしましたよ〜〜(笑)
今回のこのイベント、私の参加は一応これで二回目。一回目は四年前、その時はほんの少し参加させて貰っただけでしたが、
(↓↓↓前回の様子)
http://mimaty.junglekouen.com/e749955.html
今回は30分×2回、そこそこの時間やって来ました。
前回同様に、最初はマシーンの操作に苦戦しましたが、四年ぶりですが、それでも二回目なんで前回よりはかなり動けた気がする。

今回はオール素人さんだったので、その中では動ける方で、とっても楽しめました〜〜!
意外とセンス有るかも〜〜(笑)。
試合が終わって、
車いすを降りると、
不思議なことに、足がガクガク!
腕、肩パンパンは想定していたし、腰にも来るやろな〜とは思ってはいたけだ、
まさかの足がガクガク。
やっぱり、車いすでの生活って、想像以上に色んな所に負担が来るんやな〜と実感。
でも、足への負担が出来てる人はまだ楽なのか〜〜?
竜二も含めて、脊損で腰下に力の入らない人達はどこの力であのハードなスポーツをやっているんだろうか?
改めて、
車いすバスケ、通称いすバス、
凄いスポーツです!
なにより楽しい〜〜。
で、それを終わると、
チャーリーの所へダッシュ!
でもちょっと遅刻…
それでもチャーリー楽しそうでなにより。

ここでの夏祭りも今年で最後。
花火が終わると、夏祭りも終わる。
ここの夏祭りが終わると、夏も終わる。
そして、チャーリーには最後の夏祭り。
何時もより終わりを強く感じさせる花火でした。

で、俺も終わった〜〜、、。
疲れた〜〜
もうビールも飲めません…
死んだ様に寝てました。
その前に、
24時間テレビ『愛は地球を救う』の関連イベントで、
車いすバスケに行って来ました!
でもその前に仕事が有って…
逆算して、
早朝五時頃に出社。

昼過ぎにどうにかやっつけ、ダッシュでラーメン食って(笑)

イベント会場へ。
車いすバスケは、(このブログでも時々登場します)友達の竜二がやっていて、その試合を観には何度も行っていますが、
今回は観るのではなく、
参加しました!
試合して来ました〜〜(笑)

ちゃんと募金もしましたよ〜〜(笑)
今回のこのイベント、私の参加は一応これで二回目。一回目は四年前、その時はほんの少し参加させて貰っただけでしたが、
(↓↓↓前回の様子)
http://mimaty.junglekouen.com/e749955.html
今回は30分×2回、そこそこの時間やって来ました。
前回同様に、最初はマシーンの操作に苦戦しましたが、四年ぶりですが、それでも二回目なんで前回よりはかなり動けた気がする。

今回はオール素人さんだったので、その中では動ける方で、とっても楽しめました〜〜!
意外とセンス有るかも〜〜(笑)。
試合が終わって、
車いすを降りると、
不思議なことに、足がガクガク!
腕、肩パンパンは想定していたし、腰にも来るやろな〜とは思ってはいたけだ、
まさかの足がガクガク。
やっぱり、車いすでの生活って、想像以上に色んな所に負担が来るんやな〜と実感。
でも、足への負担が出来てる人はまだ楽なのか〜〜?
竜二も含めて、脊損で腰下に力の入らない人達はどこの力であのハードなスポーツをやっているんだろうか?
改めて、
車いすバスケ、通称いすバス、
凄いスポーツです!
なにより楽しい〜〜。
で、それを終わると、
チャーリーの所へダッシュ!
でもちょっと遅刻…
それでもチャーリー楽しそうでなにより。

ここでの夏祭りも今年で最後。
花火が終わると、夏祭りも終わる。
ここの夏祭りが終わると、夏も終わる。
そして、チャーリーには最後の夏祭り。
何時もより終わりを強く感じさせる花火でした。

で、俺も終わった〜〜、、。
疲れた〜〜
もうビールも飲めません…
死んだ様に寝てました。
2017年07月23日
パンク
昨夜は、
中学、高校と同じだった友達が、7年ぶりに帰省するとの連絡があり、佐伯で飲み会でした。
のんびりバイクで佐伯に向かっていましたが、臼杵まで来てパンク。。


車と違って、バイクのタイヤ交換は簡単ではないし、そもそも、まずどこのバイク屋もタイヤの在庫を持っていない。
さて、どうしよう…?
置いて帰って盗まれる可能性も有るし、
そもそも駅も遠いし、ここからどうやって帰ればいいのか分からない。
結局、実家から軽トラで迎えに来て貰い、
バイクはそのまま、
学生の頃お世話になってたバイク屋さんに。
約25年ぶりにまたお世話になります。
おかげで、飲み会は遅刻。
でも、楽しい夜でした…
その証拠に、、
朝、携帯をチェックしていたら、こんな写真が(笑)

夜中の1時半にチャンポン食ってる…
どこで食ったんだろうか〜〜??(笑)
さて今日はどうやって大分まで帰ろうか?
誰か大分まで遊び行きませんか〜?
中学、高校と同じだった友達が、7年ぶりに帰省するとの連絡があり、佐伯で飲み会でした。
のんびりバイクで佐伯に向かっていましたが、臼杵まで来てパンク。。


車と違って、バイクのタイヤ交換は簡単ではないし、そもそも、まずどこのバイク屋もタイヤの在庫を持っていない。
さて、どうしよう…?
置いて帰って盗まれる可能性も有るし、
そもそも駅も遠いし、ここからどうやって帰ればいいのか分からない。
結局、実家から軽トラで迎えに来て貰い、
バイクはそのまま、
学生の頃お世話になってたバイク屋さんに。
約25年ぶりにまたお世話になります。
おかげで、飲み会は遅刻。
でも、楽しい夜でした…
その証拠に、、
朝、携帯をチェックしていたら、こんな写真が(笑)

夜中の1時半にチャンポン食ってる…
どこで食ったんだろうか〜〜??(笑)
さて今日はどうやって大分まで帰ろうか?
誰か大分まで遊び行きませんか〜?