軟式野球 チームMimatyの活動報告と、 愛娘チャーリー・染色体異常(4Pトリソミー)児の成長記録として、 以前のブログ(ミマティーブログ)に引き続き発信をしています。 その他、趣味の話や、ペットの話、些細な愚痴など有りますが、 前作同様、お付き合い頂けると幸いです。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2018年03月26日

ポスト

昨日は久々の工作!

土方作業頑張りました〜。

実は我が家、玄関にポストが無いんです。

ちょっと前に、駐車場をリフォームした際に門扉を半分に削った為、ポストを取り外す事になり、その内どうにかしよう〜とは思っていましたが、
随分長いこと、門扉から取り外したポストを地べたに置いたまま使用していました。



何度か、購入を考え、ネットなどで探してはみましたが、なかなかコレ!って奴に辿り着かず…。


そして、ある日、お世話になってる方の所に転がってるかわいいポストを発見し、
ダメ元でお願いしてたら、昨年末OKが出て、譲って頂きました。

それからしばらくは、寒いのでなかなかやる気が出ず、ウチでも転がっていましたが、

先週から作業に取り掛かり、

やっとこの度、陽の目を見る事となりましたー!



先ずは先週、
バケツにオイルを塗って、モルタルを流し込み、支柱の土台作りから。



3日ほど置いて、ある程度乾いたらバケツから取り出し、底を開けて、土台の型は出来あがり。





そして昨日、
設置予定場所を掘ってたら、コンクリートが出て来たので、
もっと深く掘る予定を変更し、念の為モルタルを流して基礎に。



試しに置いてみたら、自立してるし、レベルもそこそこ取れてたんで、そのまま埋めて、とりあえず設置完了。



そのままだとちょっとまずいんで〜〜(笑)

色を塗って



完成ーー!!

なかなかイイ出来!

倒れないといいけど(笑)


後は鍵がないので、そこをどうするかやな〜?



ウチのポストに投函しないでね〜〜(笑)  
  • LINEで送る


Posted by ミマティー2 at 21:26Comments(0)家の様子

2018年03月11日

りり子ちゃん、やってくれましたー!

奇跡の第一志望校に合格です!!

『目標は高く!』という事で、一応、第一志望にしていた高校、

学校の成績では、とてもとても高い壁だと思っていました。



私立の入試では、思うような結果が得られず、悔しい思いをしました。

それによって、

第一志望を諦め、より可能性の高い、成績からいっても現実的なところに変更しては?と、
何度も話合いをし、
ギリギリの時期になって何校か下見にも行きました。

担任からも、
第一志望は今のままでは非常に厳しい、

りり子だけ未だに志望校が決まらない…

どこに行きたいのか、

何になりたいのか、

何を考えてるのか、

分からない…

と言われました。

正直、私達にも分かりません。

りり子は、なかなか自分の考えを発しません。


悩みました。

後悔しました。

自分で物事を決められない…

自分の考えを発しない…

何にでも指示を出して、

本人の意思よりも、安全な道へと促して来たことを。

親の責任です。

そして、恐らくこれまでの人生で最大の選択を強いられる時になって、

本人に任せるしかない、無責任さに。

ここまで来るまでに、

もっと自ら選択するという経験をさせて上げれば良かった…

この場になるまでに。



そして、

下見に行った高校には興味を示さず…


悩みました。

志願変更を促した方が良いのでは…



しかし、

話合いでは、
はっきりした事を言わない中でも、第一志望への憧れと、期待は他の学校とは違うものが感じられる。

本人的にはもう腹はくくっている様だ。

失敗したとしても、

長い人生の中では、きっと良い経験になるはず。

やらなかった後悔よりやって後悔。

そう自分に言い聞かせて、

私立での悔しさを取り返したいなら、第一志望、受けて来い!!と。




第一志望のまま、願書を提出しました。



後は本人の頑張りと、

今まで秘めてきた、ポテンシャルを本番で惜しみなく出し切るだけ(笑)


我々に出来ることは、

遊んでる様にしか思われませんが(笑)

ゲン担ぎくらいです。

チャーリーとほぼ毎週末の神社巡りと、



一足早く咲く、河津桜。




試験の前日には、
私が自ら揚げて、トン勝つと、(木から)絶対落ちない コアラ のマーチ。





試験の翌日から発表の日までは、

運を天に任せるのではなく、

運を自分で引き寄せろ!という名目で

部屋の掃除とトイレ掃除をさせ(笑)、

発表前日には、

河津桜の会場で買った、

桜咲くプリンを食べて…



沢山の幸運を身に付けて、





いざ!!発表会場へ。


やってくれました〜〜涙





よく頑張った!というより、

よく受けたと思います!

なかなかイイ根性してます(笑)


とにかく、

本番に強いというのは素晴らしい事です!

『運』持ってます!

使い果して無ければいいけど〜(笑)



パー〜と合格祝いと行きたいところですが、、、

りり子にパワーを送り続けてきたチャーリーが、合格発表のあった午後から発熱し、ダウン。。

チャーリーの思いも届いたんでしょう。



ありがとうチャーリー!

そして、二人とも、お疲れ様。

  
  • LINEで送る


Posted by ミマティー2 at 08:28Comments(0)チャーリー家の様子

2018年03月02日

卒業

里莉子ちゃん、卒業です。



私の子供なんで、

おそらく、

行儀よくまじめなんて、出来やしなかったことと思いますが、

夜の校舎、窓ガラス壊してまわる様な子にならずにホッとしています。




https://youtu.be/tWTm5YuCn_A

私の卒業の思い出といえば、
制服の胸のボタンを、下級生達にねだられ、
頭かきながら、逃げたものです…ハイ。(笑)
https://youtu.be/oSqTaVzqPIk

とにかく、

義務教育が終わりました。

当たり前の様に進学して行きますが、

これからは、自分で選択をして、道を決める。

そのとっかかりには、

絶好にして、最大の試練となるでしょう、

数日後の入試。

切り拓いて欲しいものです。






自分らしく…とよくいいますが、

その『自分』を、

殻を作るのではなく、

上手に作り上げて欲しいと思います。


おめでとう。  
  • LINEで送る


Posted by ミマティー2 at 23:11Comments(0)家の様子