2020年07月05日
多目的トイレ
やっぱり黙ってはいられないので、
この話題にちょっと触れておきますか…
以前にも、似たような話題で上げたことがあります。良かったらこっち↓↓もご覧下さい。
http://mimaty.junglekouen.com/e894454.html
身障者用トイレを最近、誰に配慮をしてなのか分かりませんが、多目的トイレという名前にしてある所が多い。


そのお陰で、バカがアホな理由で使用して問題になっている様だ。
でも、もし、その現場に遭遇し、トイレから出て来るバカの姿を目撃したとしても、私にはとがめる事は出来ないだろう。
なぜかというと、、
私もよく多目的トイレを利用するし、私もよく似たような冷たい視線を感じているからだ。
私が多目的トイレを利用する理由は、
先ずは、勿論、チャーリーのトイレの介助をする為。
そして、チャーリーが利用しないのに私が利用する大きな理由は、
チャーリーが一人で待っていられないから。待たせていても、男子トイレに入って来るし、待てないと勝手に何処かに行ってしまい場所に寄っては迷子になるから。
だからチャーリーが利用しなくても、チャーリーを一緒に連れて入る事が多い。
細かい理由は場所によっても、他にも色々有るが大きな理由はこの二つ。
そして、
皆さんに理解して欲しい事は、
先ず、身障者トイレは、身体障害者だけが使うもの、車イスの人が使うもの、では無いという事。
知的障害者も使います。
見た目に障害が分からない人も沢山います。
特にチャーリーの様なひょうきんな子は、チンチンを拭く、パンツを履かせる時に、ふざけたり、笑ったりします。
私が用を足している時だと尚更で、オナラでもしようものなら、大喜びの大騒ぎです。
でも、別に中で遊んでるわけでも、戯れあってるわけではありません。
そんなこんなも踏まえ、
もし可能なら、
もう少し知的障害者の事も考えてトイレを作って欲しい!
先ず、
トイレの鍵。
低い位置に大きなレバーで有るが、
チャーリーを済ませて私がしている間に、勝手に鍵を開けて出て行ってしまいます。
出て行かない為には、チャーリーを捕まえたまま用を足すしかありません。
簡単には開けられない場所か構造の物をもう一つ付けて二重ロックにして欲しい。
次にトイレ周りのスイッチ。
家庭用とは違う大き過ぎるスイッチはスイッチと思えないので、自らは押しません。
より家庭用の物に近い作りか、全国共通の物にしてもらわないと、行った先々で使い方が違うと、到底チャーリーには使えません。
そして鏡。
車イス目線の角度になっていて、車イス以外の人は使えません。
何よりも、
身障者トイレは整備が行き届いて無くて、扉が重い、鍵が壊れている、電気が着かない、汚い、所が多過ぎます。
色々長々と書きましたが、
要は、
車イスじゃ無くても身障者トイレは使う!
笑い声がしても、遊んでる訳じゃない!
これだけは分かって欲しい。
そして、知的障害者の為にもトイレの構造を考えて欲しい。
それだけです。
最後に、
今大バッシングを受けてる奴、、
私は個人的には意外と好きでした。
単純に男としては、多少同情もします。
でも、
障がい者を育ててる親としては、
絶対に許しません!
奴のせいで、また白い目で見られことが多くなると思うと、
殺したくなります。。


にほんブログ村
この話題にちょっと触れておきますか…
以前にも、似たような話題で上げたことがあります。良かったらこっち↓↓もご覧下さい。
http://mimaty.junglekouen.com/e894454.html
身障者用トイレを最近、誰に配慮をしてなのか分かりませんが、多目的トイレという名前にしてある所が多い。


そのお陰で、バカがアホな理由で使用して問題になっている様だ。
でも、もし、その現場に遭遇し、トイレから出て来るバカの姿を目撃したとしても、私にはとがめる事は出来ないだろう。
なぜかというと、、
私もよく多目的トイレを利用するし、私もよく似たような冷たい視線を感じているからだ。
私が多目的トイレを利用する理由は、
先ずは、勿論、チャーリーのトイレの介助をする為。
そして、チャーリーが利用しないのに私が利用する大きな理由は、
チャーリーが一人で待っていられないから。待たせていても、男子トイレに入って来るし、待てないと勝手に何処かに行ってしまい場所に寄っては迷子になるから。
だからチャーリーが利用しなくても、チャーリーを一緒に連れて入る事が多い。
細かい理由は場所によっても、他にも色々有るが大きな理由はこの二つ。
そして、
皆さんに理解して欲しい事は、
先ず、身障者トイレは、身体障害者だけが使うもの、車イスの人が使うもの、では無いという事。
知的障害者も使います。
見た目に障害が分からない人も沢山います。
特にチャーリーの様なひょうきんな子は、チンチンを拭く、パンツを履かせる時に、ふざけたり、笑ったりします。
私が用を足している時だと尚更で、オナラでもしようものなら、大喜びの大騒ぎです。
でも、別に中で遊んでるわけでも、戯れあってるわけではありません。
そんなこんなも踏まえ、
もし可能なら、
もう少し知的障害者の事も考えてトイレを作って欲しい!
先ず、
トイレの鍵。
低い位置に大きなレバーで有るが、
チャーリーを済ませて私がしている間に、勝手に鍵を開けて出て行ってしまいます。
出て行かない為には、チャーリーを捕まえたまま用を足すしかありません。
簡単には開けられない場所か構造の物をもう一つ付けて二重ロックにして欲しい。
次にトイレ周りのスイッチ。
家庭用とは違う大き過ぎるスイッチはスイッチと思えないので、自らは押しません。
より家庭用の物に近い作りか、全国共通の物にしてもらわないと、行った先々で使い方が違うと、到底チャーリーには使えません。
そして鏡。
車イス目線の角度になっていて、車イス以外の人は使えません。
何よりも、
身障者トイレは整備が行き届いて無くて、扉が重い、鍵が壊れている、電気が着かない、汚い、所が多過ぎます。
色々長々と書きましたが、
要は、
車イスじゃ無くても身障者トイレは使う!
笑い声がしても、遊んでる訳じゃない!
これだけは分かって欲しい。
そして、知的障害者の為にもトイレの構造を考えて欲しい。
それだけです。
最後に、
今大バッシングを受けてる奴、、
私は個人的には意外と好きでした。
単純に男としては、多少同情もします。
でも、
障がい者を育ててる親としては、
絶対に許しません!
奴のせいで、また白い目で見られことが多くなると思うと、
殺したくなります。。


にほんブログ村